うなろぐ

うなろぐのオモシロ情報提供ブログ

MENU

ハロウィンってなんで「仮装」するの?【疑問を解説】


f:id:manab2050:20201031170615j:plain
こんにちは。うなぎです!









ハロウィンナイトいかがおすごしでしょうか?







ハロウィンで思ったのですが『なぜハロウィンって「仮装(コスプレ)」するのか?』とい疑問ですが、、









日本ではコスプレ祭りする年1回のフェスみたいな感覚になってますよね・・・・











根本を知りたくなり調べてみました。











さっそくですがそれではいっていましょー



















【ハロウィンってなんで「仮装」するの?】

そもそもハロウィンの起源って何?
なんでハロウィンってかぼちゃなの?
コスプレの理由について




<そもそもハロウィンの起源って何?>

ハロウィンは、古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれています。





古代ケルトでは、11月1日が新年とされ、大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。





ここでお盆と違う点ですが、ハロウィンは悪霊もやってくるという点です。



やってきた悪霊が作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらったり、現世の人間たちに悪いことをするといわれていました。そ





こで人々は悪霊を驚かせて追い払うことを思いつき、仮面をかぶったり、仮装をしたり、魔除けの焚き火を行ったといわれます。





やがて、キリスト教圏へ広がりましたが、最近では宗教的な意味合いが薄れて大人と子どもが仮装をして楽しめるイベントになっています。





<なんでハロウィンってかぼちゃなの?>
ハロウィンのシンボルとしてよく目にするのが、目と口と鼻をくり抜いて中にキャンドルを灯したかぼちゃのランタン。実はこのランタンには、



「ジャック・オー・ランタン」という名前が付いていました。



ジャックとは、アイルランドの物語に登場する男の名前で、


生前悪いことばかりしていたジャックは魂を取ろうとやってきた悪霊を騙したため、地獄に堕ちることもできず、。


死んだ後もランタンに火を灯して闇夜を歩き続けたというお話です。



ちなみに最初はカブでしたが、アメリカにハロウィンが伝わってからかぼちゃになったそう。



「ジャック・オー・ランタン」は、日本でいう鬼火のような存在。



怖い顔にくり抜いて部屋の窓辺などに飾ると魔除けの役割を果たし、悪霊を怖がらせて追い払えるそうです。







<コスプレの理由>

ハロウィン最大の疑問といえば「なぜお化けを中心とした仮装(コスプレ)をするの?」という点ではないでしょうか。





ハロウィンの起源となった毎年10月31日のお祭りでは、この世とあの世を隔てる扉が開けられ、


死者に混じって魔女や悪霊もやってくると伝えられていました。





この魔女や悪霊は生きている人間から魂を奪うとされていたため、人々は自分が人間だと気付かれないように仮装(コスプレ)をするようになったといいます。





たしかに現代のハロウィンの仮装(コスプレ)を見ると魔女、ゾンビ、幽霊、コウモリ、魔物といった怖さをイメージさせるものが中心です。




このように人間とはかけ離れた仮装(コスプレ)をすることで、魔女や悪霊に「私は人間ではありません」というメッセージを送っていたのでしょう。



ちなみに仮装(コスプレ)をするその他の理由としては、仮装(コスプレ)には魔除けの効果があり、魔女や悪霊を逆に怖がらせて追い払うという意味もあるようです。









以上いかがでしたでしょうか?

おもしろいと思った方はフォローのほどお願いします。

これからもおもしろいネタやためになる雑学を扱っていきます!